どうもmasayaです。
歩いててなんか脚が重いな〜
つま先痛いな〜
ふくらはぎが張るなあ〜
なんてことありませんか?
前に進むことに対して、つま先でブレーキをかけていることが多いと感じています。
足のつま先部分の皮膚が硬くなっていたら、つま先で踏んブレーキをかけている証拠です。
踵のちょっとした工夫でつま先でブレーキを改善できます。
手軽にできて前に進みやすくすることができるので、やってみましょう!
1.この位置に貼ってみよう!
踵の頂点を探します。
1番丸みを帯びているところです。
この赤丸の部分です。
そして、そこを境にこう張ります。
これはガムテープを数枚重ねるだけでもOK!
大体1mmくらいで十分ですが、徐々に足して違和感のない高さを探してみましょう。
実際にはこんな感じ
2.チェック
一歩前に出して
脛が床に対して垂直になる位置まで前に体重を移動
この時の上半身、股関節周り、踵周りの動きをチェックします。
まず上半身
これは、体が垂直になっているのが理想
前傾したり後傾する場合はNG
股関節周り
こちらも上半身と同様
過度に屈曲したり
骨盤が前に抜けたりするのはNG
最後に踵周り
脛が垂直になっている状態で、踵が浮いていないかを確認します。
分かる方は、つま先と踵に同じくらい体重が乗っているか感じてみましょう。
3.何故?
このパッドの目的は、立脚中期で全足底接地を促すことが目的です。
立脚中期とは、歩行中の片脚だけで支えている期間です。
この時、足裏の荷重はつま先と踵がほぼ同じになります。
これを全足底接地といいます。
全足底接地している状態は、足の裏にまっすぐ重心が乗っている
と考えるとわかりやすいかもしれません。
前に進みにくくなるのは、足裏に真っ直ぐ重心が乗らない状態で蹴り出しに向かうためであると考えています。
4.ケア
このような現象に対してできるセルフケアをご紹介します。
・アキレス腱伸ばし
そもそも足首が硬くて脛が床に対して垂直にならない場合に有効。
膝を伸ばした状態でつま先を上に持ち上げたときに10度程度上がるのが理想的。
・股関節伸ばし
股関節が伸びずに屈曲して重心移動している場合に有効。
ストレッチをして痛みが出過ぎないように注意。
今日のおおすすめ書籍
ペリー歩行分析
ペリー歩行分析原著第2版 正常歩行と異常歩行 [ ジャクリーン・ペリー ] 価格:9,900円 |
全足底接地について気づいたきっかけとなった本です。
他にも歩行について詳細に書かれており、歩行をみる専門家にとってはバイブルのような本。
小難しい感じがしますが、面白いです。
フルマラソン日記
先日、ボンダイ7を履いて足裏が痛くなりました。
インソールもあまり期待できなかったので、前々から欲しいと思っていたランニング用ソックスを購入
価格:1,980円 |
↑25.0~27.0cmの方用です。
23.0~25.0cmの方はこちらから。↓
価格:1,980円 |
足入れ感は柔らかく生地も伸びるためストレスはなし
アーチサポートも程よく感じて違和感にはなりません。
ランニング用ソックス特有の足指付近の縫い目はもちろんなし
この滑り止めが欲しかったんじゃ〜
実際に走ってみました
深夜の26kmラン
気温は22℃前後でとても走りやすい気候
走り終えて全身筋肉痛になりながらも、足裏のトラブルは一切ありませんでした
スバラシイ
もう少し試してみて良さそうなら追加購入も検討中です。