足ブログ 究極の歩き方(アシックス スポーツ工学研究所) 50歳で何かが起きる 約100万人の足形データを持つアシックスが、100歳まで元気に歩くためにすべきことを紹介。 50歳で起こる足や歩き方の変化とその対処法とは? 書籍の紹介 ... 2021.03.18 足ブログ
足ブログ 開張足の原因と3つの破綻タイプ 横アーチ低下の原因は踵の崩れ 諸説ありますが、「踵の崩れこそ横アーチ低下の原因だ」と私は考えています。 横アーチの低下は、いわゆる開張足と呼ばれる足トラブルの1種です。 この開張足は、外反母趾や内反小趾をはじめ... 2021.03.03 足ブログ
足ブログ 何故、足なのか?〜足から考える予防的視点〜 病院に来てからでは遅い 理学療法士の資格を取るために必要な通過儀礼、臨床実習。 私もその洗礼を受けるのだろう。。。 そう思っていたものの、幸運な事に私の臨床実習は「当たり」でした。 臨... 2021.02.19 足ブログ
足ブログ Super feetとLife otc体験してみた! 今回は、Super feetとLife etcを比較しながらそれぞれの特徴について感想や考察をお伝えしていきます。 2020.12.31 足ブログ
足ブログ 【解剖】足骨四天王と関節 足は片足で28個、左右合わせて56個の骨で構成されています。 その中でも、特に重要な4つの足骨を四天王と称して紹介していきます。 ここで紹介する足骨というのは、それぞれ距骨下関節や横足根関節と言った、足部を考える上で非常に重要な関節を構成します。 2020.10.12 足ブログ
足ブログ 【転がる足】ロッカーファンクションを考える 足には歩く・走ることにおいて、ざっくりと2つの大きな仕事があります。 それが、ロッカーファンクションと回内回外運動です。 この記事では、その中のロッカーファンクションについて考えていきます。 2020.09.07 足ブログ
足ブログ 【力学】土踏まずの構造から内側アーチパッドがダメな理由を考察 「土踏まず」の役割とは? 歩行は、「遠位が固定された状態で近位が動く運動」だと考えています。 土踏まずが無いと、遠位である「足」がうまく固定されません。 つまり、安定性を失います。 そのため、近位の動きは「足」の役... 2020.09.01 足ブログ
足ブログ 理想の立位姿勢を足裏から考える まとめ記事第2弾です! 今回は、理想の立位姿勢を足裏から考えていきます。 立位の条件 立位姿勢には大きく2つの条件があります。 支持基底面内に重心があること 重心の位置ができるだけ高いこと ... 2020.08.25 足ブログ
足ブログ 体の進みやすい方向を足裏から考える はじめに、体には人それぞれ進みやすい方向があることを体験して頂きます。 2人1組で試してみてください(^ ^) 体の進みやすい方向1:前と後 立った姿勢で行います。 まず、1人が体の前で手を組みます。 もう1... 2020.08.10 足ブログ